お陰様で全国優良店435社※2018年3月時点

価格の交渉はできるのか?価格交渉の正しい方法5選

価格の交渉はできるのか?

外壁塗装を依頼するにあたって、比較をする方は多いですが、最終的に価格の交渉を実施する人の割合はどれくらいなのでしょうか?統計を見ていきましょう。

外壁塗装を依頼した方への質問
外壁塗装の依頼で価格交渉をしましたか?

回答結果

全体の約6割の人が「交渉しなかった」

意外にも価格交渉をしていない人の方が多いみたいですね。10人に4人くらいの方しか交渉をしていません。

交渉した41%、交渉しなかった59%

価格交渉をしなかった理由は?

  • 1位価格交渉ができるとは思っていなかった
  • 2位言いにくい、恥ずかしい
  • 3位具体的な方法がわからなかった
  • 4位無理に価格を下げると手を抜かれそう
  • 5位もともと値段を下げてくれていたから

そもそも価格交渉ができると思わずに提案金額のまま契約を実施している方が非常に多くいます。また、値段を下げてしまうと手を抜かれてしまいそうであるとか、価格交渉には心配も付きまといます。それではどのような価格交渉が有効なのかを実際に見ていきましょう。

価格交渉の正しい方法5選

「値引きは可能ですか?」とストレートに問い合わせる

まずは見積書の項目などをしっかりと理解して、業者さんに直接値引きが可能かどうかを聞いてみましょう。この場合しっかりと値引きをしてもらいたい理由(予算的に厳しいなど)を伝えてから確認しましょう。
理由なくただ値引きして下さいと伝えてしまうと業者さんからの心象が悪くなります。

価格交渉の正しい方法5選の画像01

他社の見積書を見せて値引きをお願いする

人柄が良くて信用できるのだが、価格が高い。このような場合などは他社の見積書を実際に見せて値引きが可能かどうかを確認してみましょう。
この場合でも無理な値引きは危険です。

価格交渉の正しい方法5選の画像02

工事の時期をずらして値引きをお願いしてみる

業者さんの忙しい時期はおのずと価格が高騰してしまいます。業者さんに今は忙しい時期かどうかを確認して、繁忙期であれば、時期をずらすこと(納期を長くする、開始日を変更する)などで、価格が安くなるかどうかを確認してみましょう。

価格交渉の正しい方法5選の画像03

工事の内容を変えて値段が下がるかを確認する

工事内容、塗料や塗装の部分などの変更によって、工事全体の金額が下がる可能性があります。
「内容を変えることによって値段は変化したりしますか?」と聞いてみましょう。

価格交渉の正しい方法5選の画像04

すぐに契約をするので、◯◯万円になりませんかと確認する

業者さんも契約は早めに決めていただきたいと思っています。なんだかんだと悩まれてしまうと、工事の日程もなかなか決められないので、困ります。なので、すぐに契約をすることを約束前提に価格を交渉することはとても有効です。

価格交渉の正しい方法5選の画像05

以上が、有効な値引きの交渉方法です

悪いことをしているわけではないので、ストレートに問い合わせることが重要です。
ただし、業者さんの都合もしっかりと考えること、値引きができない場合の理由などしっかりと理解することなどが重要です。無理に値引きすると業者さんのモチベーションを下げてしまう可能性もあります。相手の立場にしっかりと立ちながら、尊敬を忘れずに交渉に臨みましょう。

家族の画像

優良企業をしっかり比較して悔いのない塗装

外壁塗装は、比較することで、50万円以上の差が出ることも多くあります。

お祝い金キャッシュバック最大10万円が貰える

↑